| 山名(標高) | 木曽駒ケ岳(2956m) |
|---|---|
| よみがな | きそこまがたけ |
| 所在地 | 長野県伊那市・上伊那郡宮田村・駒ケ根市と木曽郡日義村・木曽福島町・上松町・大桑村とにまたがる山塊の総称 |
| 登山ルート | ①上松コース 上松駅-敬神の滝-九合目-木曽駒ケ岳-牙岩-麦草岳-芦島 ②福島口コース ③こがらコース ④奈良井コース ⑤宮田口コース |
| 登山にかかる時間 | 上松コース 1日目約6時間40分 2日目約5時間40分 |
| アクセス | 電車・バス:(電車)新宿~岡谷 特急あずさ (電車)岡谷~駒ヶ根 JR中央線・飯田線 (バス)新宿~駒ヶ根 (バス)駒ヶ根駅~しらび平 車: その他交通手段: |
| 宿泊施設・山小屋・温泉 | 敬神ノ滝山荘・金懸小屋・頂上木曽小屋・駒ケ岳頂上山荘・7合目避難小屋・玉の窪山荘 |
| 特徴 | 中央アルプスの主峰。麓のしらび平駅から千畳敷駅まで駒ケ岳ロープウェーを利用できる。木曽駒ケ岳に連なる宝剣岳の千畳敷カールの底には高山植物が咲き乱れる花畑となっている。 |
| 難易度 | |
| 景観度 | |
| 人気度 | |
| 施設便利度 | |
| 危険度 |




