グレード

クライミングルートの難易度をあらわす等級。ドイツの登山家がⅠ級からⅥ級まで分けたのが最初。
等級には様々あるが、以下はフリークライミングで使われているアメリカ式。
クラス1: ハイキング程度
クラス2: 時として手を使う。ハイキングコースの鎖場程度
クラス3: 三点確保が必要。初心者はロープがないと不安を感じる
クラス4: 原則としてロープによる確保が必要。ベテランならプロテクションはいらない。
クラス5: プロテクションを必要とする。通常のフリークライミングの場
クラス6: 人工登攀
クラス5だけは、5.0~5.9と小数点が付き、5.10以上はさらにその中が5.10a~5.10dと4段階に細分化されている。
現在の世界最難ルートは5.14dあたり。

関連記事

  1. 雪崩

  2. ルンゼ

  3. 雪形

  4. エスケープ(ルート)

  5. お花畑

  6. カール

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

カテゴリ

離島時間 Web制作スタジオSomeiyoshino