| 山名(標高) | 燧ケ岳(2356m) |
|---|---|
| よみがな | ひうちがたけ |
| 所在地 | 福島県南会津郡檜枝岐村 |
| 登山ルート | 燧ケ岳-登山道は全部で5コース |
| 登山にかかる時間 | 約4時間 |
| アクセス | バス利用:会津鉄道会津高原駅尾瀬口駅から会津バス御池・沼山峠行きに乗車、尾瀬御池で下車。 車:国道352号線で御池駐車場まで入る。駐車場が満車の場合は、七入りでバスに乗り換えて御池に入ることになる。 |
| 宿泊施設・山小屋・温泉 | 長蔵小屋 |
| 特徴 | 東北地方の最高峰。尾瀬沼の北側にそびえ、標高は2356メートル。尾瀬沼と尾瀬ヶ原はこの山の吹き出した溶岩によって生み出された。冬はバックカントリースキーなどを楽しむ事ができる。 |
| 難易度 | |
| 景観度 | |
| 人気度 | |
| 施設便利度 | |
| 危険度 |




