| 山名(標高) | 十勝岳(2077m) |
|---|---|
| よみがな | とかちだけ |
| 所在地 | 北海道空知郡上富良野町・上川郡美瑛町と新得町 |
| 登山ルート | 望岳台-泥流分岐-十勝岳非難小屋-十勝岳 |
| 登山にかかる時間 | 4時間45分 |
| アクセス | JR美瑛駅から町営バスで白金温泉下車するが、バス停から登山口まで相当の距離あるため徒歩はきつい(車が必要)。 |
| 宿泊施設・山小屋・温泉 | 山麓の白金温泉に旅館・ホテル多数あり |
| 特徴 | 十勝連峰の最高峰。望岳台からは十勝連峰の大パノラマを眺望できる。春から夏にかけて残雪や雪渓の中に多くの高山植物が咲き乱れる。 |
| 難易度 | |
| 景観度 | |
| 人気度 | |
| 施設便利度 | |
| 危険度 |
十勝岳連峰の主峰であり日本百名山及び花の百名山に選定




