近畿のマッターホルンともいわれる秀麗な山容を誇る

高見山

山名(標高) 高見山(1248m)
よみがな たかみやま
所在地 三重県松阪市飯高町と奈良県吉野郡東吉野村との境
登山ルート ①波瀬木梶-高見峠-高見山 ②舟戸-高見山
登山にかかる時間 ①約3時間 ②約2時間
アクセス 電車・バス:JR松坂駅から登山口の落方までバスで約2時間。
車:国道368号、166号を経由し、蘇我入鹿の首塚に駐車場30台分あり(無料)。
宿泊施設・山小屋・温泉 山林舎
特徴 三重県と奈良県の県境にそびえる台高山地の主峰がこの高見山。高見山を水源として流れる櫛田川は抜群の透明度を誇り、天然のアマゴや鮎を釣りに多くの釣り人を集める。上流にある山林舎という宿泊施設では多様なレジャー施設が整っている。
難易度
景観度
人気度
施設便利度
危険度

関連記事

  1. 開聞岳

  2. 金時山

  3. 箱根山

  4. 七面山

  5. 爺ケ岳

  6. 那岐山

  7. 水晶岳

  8. 武奈ケ岳

  9. 櫛形山

カテゴリ

離島時間 Web制作スタジオSomeiyoshino