| 山名(標高) | 氷ノ山(1510m) |
|---|---|
| よみがな | ひょうのせん |
| 所在地 | 兵庫県養父郡関宮町・大屋町と鳥取県八頭郡若桜町との境 |
| 登山ルート | 戸倉山荘-ヤマメ茶屋-坂ノ谷コース入口-三の丸-氷ノ山 |
| 登山にかかる時間 | 4時間10分 |
| アクセス | 電車・バス:八鹿駅から氷ノ山鉢状口までバスで50分、タクシーで約50分。 車:中国自動車道福崎インターから国道312号、9号、県道87号を経由し、福定親水公園駐車場20台(無料)。 |
| 宿泊施設・山小屋・温泉 | 戸倉山荘 |
| 特徴 | 中国山地では、大山に次ぐ高峰。山菜やキノコが豊富に採れる。特に標高800メートル以上でしか採れない「スズコ」という根曲がり竹の若芽が特産。山頂は冬はスキー場としても活躍している。 |
| 難易度 | |
| 景観度 | |
| 人気度 | |
| 施設便利度 | |
| 危険度 |
優れた自然環境に恵まれており西日本唯一の亜寒帯性湿生植物が残存、国の天然記念物イヌワシが生息する




