| 山名 | 飯豊山(2105m) |
|---|---|
| よみがな | いいでさん |
| 所在地 | 山形県西置賜郡小国町と新潟県東蒲原郡鹿瀬町との境 |
| 登山ルート | 矢平四郎コースや大日杉コースをはじめコース多数 |
| 登山にかかる時間 | 約9時間~10時間 日帰りは難しい |
| アクセス | 胎内登山口 JR羽越本線「中条駅」より車で40分 日本海東北自動車道「中条IC」より車で40分 |
| 宿泊施設・山小屋・温泉 | 切合小屋・三国小屋・飯豊温泉 |
| 特徴 | 雄大な山容が特徴で、飯豊連峰のほぼ真ん中にそびえている。各方面から登山道が伸びているが飯豊山へのアプローチはいずれも遠く、秘境の趣を感じさせる。 |
| 難易度 | |
| 景観度 | |
| 人気度 | |
| 施設便利度 | |
| 危険度 |
可憐に咲く高山植物が有名で、日本百名山のひとつに数えられている
蔵王の樹氷原と飯豊連峰
飯豊山に生きる山野草
飯豊連峰








