| 山名(標高) | 中ノ岳(2085m) | 
|---|---|
| よみがな | なかのだけ | 
| 所在地 | 新潟県魚沼市と南魚沼市との境 | 
| 登山ルート | 野中-十字峡-千本松原-日向山-小天山-中ノ岳 | 
| 登山にかかる時間 | 約6時間 | 
| アクセス | 電車:JR六日町駅からバスで40分、下車後徒歩で約80分 車:関越自動車道六日町ICから車で35分、下車後徒歩で約5分 | 
| 宿泊施設・山小屋・温泉 | 十字峡登山センター・中ノ岳避難小屋 | 
| 特徴 | 越後三山の中央に位置し、三山の中で最も標高が高い。登山道は急登が続き時間もかかる難易度の高い山である。山頂からは八海山、兎岳、平ヶ岳、天気が晴れた日には富士山も確認できる。麓のしゃくなげ湖にはボートや釣りが楽しめ、オートキャンプ場なども整備されている。 | 
| 難易度 | |
| 景観度 | |
| 人気度 | |
| 施設便利度 | |
| 危険度 | 
 
   


 
       
       
       
       
       
       
       
       
      
