| 山名(標高) | 東赤石山(1707m) |
|---|---|
| よみがな | ひがしあかいしやま |
| 所在地 | 愛媛県宇摩郡土居町と別子山村との境 |
| 登山ルート | ①五郎津河又-権現越-山頂 ②筏津-瀬場-赤石山荘-山頂 |
| 登山にかかる時間 | 約3時間 |
| アクセス | |
| 宿泊施設・山小屋・温泉 | 赤石山荘・筏津山荘 |
| 特徴 | 東赤石山はその名の通り、鉄分の酸化によって赤く変色した岩肌を持ち、この山に生息する動物や高山植物はこの特殊で厳しい環境に耐えうる固有の種が多く、鉱物とともに学術的にとても貴重である。山麓に流れる銅山川は吉野川水系で、抜群の透明度を保ち、アユやアマゴやマスなどを釣りに多くの釣り人が集まる。 |
| 難易度 | |
| 景観度 | |
| 人気度 | |
| 施設便利度 | |
| 危険度 |




