| 山名(標高) | 倶留尊山(1038m) |
|---|---|
| よみがな | くろそやま |
| 所在地 | 奈良県宇陀郡曾爾村と三重県一志郡美杉村との境 |
| 登山ルート | 中太郎生-亀山峠-倶留尊山 |
| 登山にかかる時間 | 約2時間50分 |
| アクセス | 電車・バス:近鉄大阪線名張駅から中太郎まではバスで約1時間。 車:国道165号、県道663号、国道368号を経由して、中太郎生バス停の出張所に駐車スペース。 |
| 宿泊施設・山小屋・温泉 | |
| 特徴 | 倶留尊という珍しい名前は柱状節理の発達した大障壁の名前からきており、長さ1キロ高さ200メートルにもおよぶ岩壁は壮大で見るものを楽しませる。麓には広々とした高原や湿原が広がり、魅力ある登山コースとなっている。 |
| 難易度 | |
| 景観度 | |
| 人気度 | |
| 施設便利度 | |
| 危険度 |




