| 山名(標高) | 谷川岳(1978m) |
|---|---|
| よみがな | たにがわだけ |
| 所在地 | 新潟県南魚沼郡湯沢町と群馬県利根郡水上町との境 |
| 登山ルート | ①天神尾根コース ②巖剛新道コース ③西黒尾根コース |
| 登山にかかる時間 | 天神尾根コース 約2時間40分 |
| アクセス | 電車・バス:上越新幹線上毛高原駅あるいはJR上越線水上駅よりバスかタクシー。 車:関越自動車道水上IC下車左折。そのまま国道291号を北上。 |
| 宿泊施設・山小屋・温泉 | 谷川温泉・湯桧曾温泉・川古温泉・猿ケ京温泉・法師温泉・水上温泉・宝川温泉 |
| 特徴 | 多雨多雪地帯の為、侵食が激しく、岩石が露出し山容は複雑で厳しく険しい。高山植物も豊富な為人気のある山であるが、すでに700名以上が犠牲になっているリスキーな山でもある。現在は、天神平までロープウェーで簡単に到達できる。 |
| 難易度 | |
| 景観度 | |
| 人気度 | |
| 施設便利度 | |
| 危険度 |
群馬・新潟の県境にある三国山脈の山である。日本百名山のひとつ。周囲の万太郎山・仙ノ倉山・茂倉岳などを総じて谷川連峰




