平ケ岳

山名(標高) 平ケ岳(2141m)
よみがな ひらがたけ
所在地 新潟県魚沼市と群馬県利根郡水上町との境
登山ルート 鷹ノ巣-平ケ岳登山口-下大倉山-大倉山-白沢清水-池ノ岳-平ケ岳
登山にかかる時間 約6時間
アクセス 電車:JR浦佐駅よりバス90分下車後、奥只見湖より定期船40分
宿泊施設・山小屋・温泉 清四郎小屋・山頂近くにキャンプ場あり
特徴 平ヶ岳の山頂はその名の通り平坦で、湿原地帯となっており、自然保護のため木道が設けられている。この山にたどり着くまでの道のりは長く不便で、登山者はまばらとなっているが、その分静かな登山を楽しむことが出来る。
難易度
景観度
人気度
施設便利度
危険度

関連記事

  1. 空木岳

  2. 塩屋富士

  3. 荒海山

  4. 那須岳

  5. 鋸岳

  6. 筑波山

  7. 利尻山

  8. 山上ケ岳

  9. 黒部五郎岳

カテゴリ

離島時間 Web制作スタジオSomeiyoshino