山名(標高) | 三俣蓮華岳(2841m) |
---|---|
よみがな | みつまたれんげだけ |
所在地 | 富山県富山市と長野県大町市と岐阜県吉城郡上宝村との境 |
登山ルート | 新穂高温泉-鏡平-双六小屋-三俣蓮華岳 |
登山にかかる時間 | 約9時間30分 |
アクセス | 電車:富山地方鉄道有峰口駅から折立まで富山地方鉄道バスで1時間20分 車:北陸道の立山インターから有峰林道(6~10月下旬のみで夜間は通行止め)を経由して折立の駐車場100台 |
宿泊施設・山小屋・温泉 | 三俣山荘 |
特徴 | 秘境の趣を残す三俣蓮華岳は北アルプスの主峰。北アルプス裏銀座は、三俣蓮華岳から北東の鷲羽岳方面への後立山連峰と、北西に薬師岳、立山方面への立山山脈に、そして南は、槍ヶ岳、穂高岳、表銀座方面の三俣に分かれる分岐点となっている。 |
難易度 | |
景観度 | |
人気度 | |
施設便利度 | |
危険度 |
![](https://tozan-guide.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/mitsumatarengedake-0001.jpg)