| 山名(標高) | 雨池(2070m) |
|---|---|
| よみがな | あめいけ |
| 所在地 | 長野県南佐久郡佐久穂町 |
| 登山ルート | 国道299号線の麦草峠から。 |
| 登山にかかる時間 | 池まで約1時間 |
| アクセス | 車:中央道諏訪インターから国道152号線経由、国道299号線麦草峠の駐車場まで約60分。 |
| 宿泊施設・山小屋・温泉 | 麦草峠周辺にペンション・トイレ |
| 特徴 | 近くの白駒池と異なり周辺に観光施設等がなく、静かな池だが、開放的で明るい雰囲気がある。流入する川も出てゆく川もなく、降水量によって水量が変化する。紹介コースは原生林を突っ切っていくが、これ以外にも大河原峠、八千穂高原方面へ林道(車通行禁止)が通じている。 |
| 難易度 | |
| 景観度 | |
| 人気度 | |
| 施設便利度 | |
| 危険度 |
八ヶ岳の雪解け水が湖をつくり、秋には湖底をのぞかせる、自然そのままの名前どおりの池





